web版vivo
vivo第13号 “うつ病” “動物モデルのご紹介”

水槽中で泳がず浮いている状態(無動)を“鬱(うつ)”と見なし、抗うつ作用を検出します。被験物質の評価は、単回投与、連続投与どちらも可能です。また、マウスだけでなく、ラットでも実施可能です。被験物質の条件に合わせた試験方法を提案致します。下記に試験例を示します。

続きを読む
web版vivo
vivo第12号 「第38回 日本神経精神薬理学会」においてブースの出展とポスター発表のご案内です。

「第38回 日本神経精神薬理学会」においてブースの出展とポスター発表のご案内です。

続きを読む
web版vivo
vivo第11号 日本バイオリサーチセンターから学会発表のお知らせです!

日本バイオリサーチセンターから学会発表のお知らせです!

続きを読む
web版vivo
vivo第10号 美白に関する動物モデルをご紹介します!

強い日差しや紫外線が原因のしみ、そばかすなどの色素沈着抑制効果を評価する試験として、美白に関する動物モデルをご紹介します!

続きを読む
web版vivo
vivo第9号 第35回 日本トキシコロジー学会学術年会に企業ブース展示とポスター発表します。

開催日時:2008年6月26日(木)〜28日(土) 開催場所:国立オリンピック記念青少年総合センター 発表演題は次の3題です。是非、ポスター発表と企業展示ブースへお立ち寄り下さい。

続きを読む
web版vivo
vivo第8号 NBRでは、Japanチャレンジプログラムを応援・サポートしています!

Japanチャレンジプログラム(既存化学物質安全性情報収集・発信プログラム)のほ乳類毒性試験を受託しています。

続きを読む
web版vivo
vivo第7号 第62回 日本栄養・食糧学会大会に企業ブース展示いたします。

ブース展示は、5月3日(土)および5月4日(日)です。

続きを読む
web版vivo
vivo第6号 「umu試験」ご紹介します。

本試験はSOS反応を利用しているため、Ames試験で測定不能なアミノ酸を多く含む食品等でも試験が可能。

続きを読む
web版vivo
vivo第5号 「第81回日本薬理学会年会」ブースの出展および演題を発表致します。

日時:2008年3月17日(月)〜19日(水) 場所:パシフィコ横浜 会議センター ブースおよびポスター発表に皆様のお越しをお待ちしております。

続きを読む
web版vivo
vivo第4号 花粉症について “動物モデルのご紹介”

今年も花粉症の季節がやってきました。

続きを読む