NBR Study Navi 第109号 Enhanced Ames Test (EAT)

第 109 号 2025 年 10 月 1 日 営業企画部発行

試験方法

試験条件 従来のAmes試験 EAT
使⽤する菌株 TA100、TA1535、TA98、TA1537、WP2uvrA TA100、TA1535、TA98、TA1537、WP2uvrA (pKN101)
使⽤するS9 ラットS9 ラットS9・ハムスターS9
S9mixの濃度 10% 30%
試験⽅法 プレインキュベーション法、プレート法 など プレインキュベーション法を推奨
プレインキュベーション時間 37℃ 20分 37℃ 30分

評価⽅法:欧州医薬品庁(EMA)ガイドラインのEnhanced Ames Test(EAT)に準拠
使⽤S9:30% S9mix を調整
    ラットS9(製造元:オリエンタル酵母工業)/ ハムスターS9(製造元:MOLTOX)
陽性対照:N-ニトロソジメチルアミン(NDMA)/ 1-cyclopenty-4-nitrosopiperazine(CPNP)
判定基準:コロニー数が陰性対照物質と比較して2倍以上認められた場合、陽性(変異原性あり)と判断

陽性対照群のデータ集積結果(平均)

結果

TA100、TA1535、WP2uvrA/pKM101 株において、明らかな変異原性(陽性反応)が認められた。
TA98 および TA1537 株では、⼀部で陽性反応が認められなかった。

参考文献

•Kajavadara et al., 2024, Selection of solvent and positive control concentration for en-hanced Ames test conditions for N-nitrosamine compounds, Regulatory Toxicology and Pharmacology Volume 154, December 2024, 105711, 10.1016/j.yrtph.2024.105711

•Thomas et al., 2025, Resolution of historically discordant Ames test negative/rodent carcinogenicity positive N-nitrosamines using a sensitive, OECD-aligned design, Mutagen-esis, Volume 40, Issue 2, April 2025, Pages 116–125, 10.1093/mutage/geae027

ダウンロードのご案内